研修内容
研修カリキュラム一覧
株式会社GVPマネージメント
What We Do
ヘルパー定例会議
●毎月1回実施。
サービス提供に当たっての留意事項の伝達又は従業者の技術指導を目的とした会議を毎月実施。
●24時間サービス提供している為、スタッフ毎に時間を調整して小グループで実施しています。コロナの影響もあり、テレビ会議での実施も導入しています。
【2020年度の定例会議の内容】
4月 法人説明会
5月 ひやりはっとの意義
6月 報連相について
7月 熱中症、夏の食中毒
8月 集団指導について、医療、体調
9月 権利擁護・倫理
10月 虐待防止
11月 緊急時対応(大災害)
12月 冬の感染症
1月 ストレスマネジメント・体調管理
2月 来年度の雇用契約について
3月 来年度の研修計画
社内個別内部研修
●基本的な実技、知識等の研修マニュアルを用意。
●個別で受けたい研修があれば、好きな時間に受講できます。※要予約制
【2020年度の社内研修内容(予定)】
車いす研修(6月)
認知症の方とのコミュニケーション(7月)
同行援護・視覚障害者ガイド(8月)
育児支援の基本講座(9月)
外出支援の基本講座(10月)
現場の緊急時対応 (11月)
オムツ交換・陰部洗浄(12月)
薬の知識(1月)
古武術の応用・座姿勢(2月)
クレーム対応 主に事務スタッフ(3月)
サ責の仕事(?月)
構造化手法の実践例。(?月)